離乳食が終わった後の味付けに悩む…👀ディズニーデザインが可愛い、オタフク「1歳からのシリーズ」がおすすめ✨
3種のレシピをご紹介!ぜひ最後まで見て作ってみてくださいね💓
✅レシピ詳細
【プチお好み焼き】(約2〜3個分の材料)
👉材料
・「オタフク1歳からのお好みソース」:大さじ1
・水:30ml
・「1歳からのお好み焼粉米粉」:20g
・キャベツ(みじん切り):75g
・青ねぎ(小口切り):少々
・玉ねぎ(みじん切り):5g
・にんじん(みじん切り):5g
・豚バラ肉:20g
👉作り方
(1)粉に水を入れ混ぜた後、キャベツ・青ねぎ・玉ねぎ・にんじん・細かく切った豚肉(10g分)を入れ混ぜる。
(2)フライパンを中火に熱し、 (1) をスプーン等で約5cm大に広げ、形を整える。約4分焼いて生地の下面がキツネ色になったら、5cmに切った豚肉(10g分)をのせる。
(3)ひっくり返してフタをして、約4分蒸し焼きにする。
(4)フタを取り再度ひっくり返し、さらに約4分焼いて芯まで火が通ったらお皿に盛りつける。
(5)1歳からのお好みソースをかけ、お好みでスライスチーズを上にのせ完成♪
【いろどり野菜のカレー味ソースかけ】※動画では副菜として半分の分量で調理しています。
👉材料
・「オタフク1歳からのカレー味ソース」:小さじ2
・お好みの野菜:各20g
👉作り方
(1)野菜をスティック状に切り、柔らかくなるまで茹でる。
(2)お皿に盛り、1歳からのカレー味ソースをかける。
【あんかけうどん】
👉材料
・「オタフク1歳からのうどんだし」:小さじ1
・ゆでうどん(食べやすい長さに切ったもの):1/4玉
・玉ねぎ(短めのせん切り):10g
・にんじん(短めのせん切り):10g
・ほうれん草(1cmに切ったもの):10g
・鶏ひき肉:15g
👉作り方
(1)鍋で鶏ひき肉をほぐしながら炒め、玉ねぎ・にんじん・ほうれん草・水(分量外)を加えて野菜が柔らかくなるまで茹でる。
(2)茹で終わったら水気を切り、ゆでうどんを加えて1歳からのうどんだしをかけて絡める。
✅オタフク「1歳からのシリーズ」の公式サイト✨
http://bit.ly/3b1BxpS
✅その他動画内で使用した商品✨
「野菜抜き型 ミッキーマウス /スケーター」
「ミッキーマウスフェイスプレートセット(竹食器)/FUNFAN」
✅調理にあたって
・調理の際にはやけどなどしないように十分ご注意ください。
・食材のかたさを確認してからお子さまにあげてください。
・温度を確認してからお子さまにあげてください。
・特定原材料は、お手元の商品の特定原材料表示、材料をご確認ください。
・作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
・料理を楽しむにあたってこちらもご確認ください。(https://corp.every.tv/cooking_notes)
・初めて召し上がるお子さまには注意が必要です。様子を見て少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生 [特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
【presented by ディズニーベビー】
#ディズニー #Disney #ディズニーデザイン #ディズニーベビー #オタフクソース #幼児食 #幼児食記録 #幼児食レシピ #手作り幼児食
同時也有132部Youtube影片,追蹤數超過166萬的網紅/谷やん谷崎鷹人,也在其Youtube影片中提到,本日も動画をご視聴いただきありがとうございます(^^) 自分なりにチキン南蛮の魅力を全力でお伝えしたつもりですが 少しでも皆さんに「本場の味を食べてみたい!」と思っていただけたのであれば何よりです(^^) ※ちょうど本日、はじめしゃちょーさんのチャンネルにお邪魔させていただいた時の動画が公開されて...
離乳食 もち麦 おかゆ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
もう使ったことある?和光堂「国産素材フレーク」💡
国産素材を使ったフレークタイプのベビーフードです。
お湯を注ぐ → 混ぜる → 簡単に出来上がり!
お湯の量でかたさ調整OK!注ぐお湯の量によってペーストやスープが簡単に作れます。
動画では2種類の簡単アレンジレシピをご紹介します✌️💓
「いいかも💡」と思ったらいいねとシェアをお願いします😋
北海道産100%の野菜や芋がフレーク状に!
使用した商品はコチラ✨
✔️国産素材フレーク とうもろこし&じゃがいもフレーク
✔️国産素材フレーク かぼちゃ&にんじんフレーク
🌽 🥔 🎃 🥕
①7〜8か月頃【鮭のコーンクリームパスタ】
👉材料
・「国産素材フレーク とうもろこし&じゃがいもフレーク」:小さじ4杯(6g)
・「和光堂レーベンスミルクはいはい」:小さじ2杯(4g)
・鮭:10g
・スパゲティ:15g
👉作り方
(1)スパゲティを短く折りやわらかくゆでて、鮭はゆでて細かくほぐします。
(2)20mlのお湯で溶いた「和光堂レーベンスミルクはいはい」に「国産素材フレーク とうもろこし&じゃがいもフレーク」を加えてよく混ぜます。
(3) (1)と(2)を混ぜ合わせます。
②9〜11か月頃【かぼちゃ&にんじんおにぎり】
👉材料
・「国産素材フレーク かぼちゃ&にんじんフレーク」:小さじ1杯(1.5g)
・5倍粥〜軟飯(お子さまにあったやわらかさのご飯):60g
*カミカミ期のご飯のやわらかさは5倍粥〜軟飯が目安なので、離乳食の進み具合に合わせて調節してください。
👉作り方
(1)軟飯に「国産素材フレーク かぼちゃ&にんじんフレーク」を入れて混ぜます。
(2)一口大の食べやすい大きさに握ります。ラップにご飯を載せてキャンディ状にねじると簡単ですよ🤗
国産素材フレークの公式サイト✨
https://bit.ly/2VjYb3V
🌽 🥔 🎃 🥕
⚠️調理にあたって
・調理の際にはやけどなどしないように十分ご注意ください。
・食材のかたさを確認してからお子さまにあげてください。
・温度を確認してからお子さまにあげてください。
・アレルゲンは、お手元の商品のアレルゲン表示、材料をご確認ください。
・作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
・料理を楽しむにあたってこちらもご確認ください。(https://corp.every.tv/cooking_notes)
・初めて召し上がるお子さまには注意が必要です。様子を見て少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生 [特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
【presented by 和光堂】
#mamadays #和光堂 #離乳食 #離乳食レシピ #赤ちゃん #ママ #パパ
離乳食 もち麦 おかゆ 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
かぼちゃの甘味で食べやすい!混ぜて焼くだけで簡単レシピです。
豆腐入りでふわふわ!
ベタつかないので赤ちゃんも手づかみしやすい!
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
ふわふわもちもち! かぼちゃと豆腐のおやき
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(1食分)
・かぼちゃ(皮なし) 20g
・絹ごし豆腐 40g
・片栗粉 大さじ1
■作り方
1.皮をむいたかぼちゃを耐熱容器に入れ水を少量加える。ふんわりラップをかけて600wのレンジで約1分加熱する。
2.熱いうちにつぶしてマッシュにし、絹ごし豆腐と片栗粉を加えてよく混ぜ合わせる(生地がゆるい場合は片栗粉を足して調節する)
3.フライパンにクッキングシートを敷いて、生地を食べやすい大きさに入れる。弱火で両面焼いて完成。
■対象
カミカミ期(生後9〜11か月頃)〜召し上がっていただけます。
※子どもの月齢に合わせて食材の大きさや味付けは調節してください。
※片栗粉は米粉や薄力粉にも代用できます。
※一般的なクッキングシートの耐熱温度は約250℃です。レシピの加熱時間や火加減を厳守し、その場から離れず調理しましょう。高温下での調理や過度な加熱は、燃えたり変質する可能性があるので注意して下さい。メーカーによって耐熱温度が異なるので、必ず注意事項をご確認ください。
■保存する場合
冷蔵保存:当日中にお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
冷凍保存:ラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて保存する。
約1週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジまたはフライパンなどで再加熱する。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生(ピーナッツ)
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
監修者:管理栄養士(MAMADAYS編集部)
離乳食 もち麦 おかゆ 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的最佳解答
本日も動画をご視聴いただきありがとうございます(^^)
自分なりにチキン南蛮の魅力を全力でお伝えしたつもりですが
少しでも皆さんに「本場の味を食べてみたい!」と思っていただけたのであれば何よりです(^^)
※ちょうど本日、はじめしゃちょーさんのチャンネルにお邪魔させていただいた時の動画が公開されておりますので良ければご覧ください(^^)
https://youtu.be/93KMy85hhXc
⇩今回の詳しいレシピはコチラ!⇩
〜南蛮酢〜
濃口醤油500CC
米酢450CC
赤酢50CC
三河みりん100C
本みりん100CC
ザラメ100g
出汁400CC
鷹の爪適量
酢以外のものを鍋に合わせたら火にかけ、
ザラメを溶かすようにしてよく合わせる。
ザラメが溶けたらお酢を加えて南蛮酢の完成。
〜マヨネーズ(タルタルソース用)〜
卵黄2個
油200CC
白ワインビネガー20CC
マスタード小さじ1
塩小さじ1
白胡椒小さじ1
レモン1/8個
油となじみやすいように卵は常温に戻しておく。
ボールに卵黄、白ワインビネガーを10CC、マスタード、塩、胡椒、レモン果汁を加えたらよく混ぜ合わせておく。
(※最初に加える白ワインビネガーは全量の20CCではなく半量の10CCですのでご注意ください。)
そこに油100CCを分離しないようにすこーーーーしずつ加えては混ぜ、加えては混ぜを繰り返しもったりとさせる。
(※ここでも油の全量200CCではなく、まずは半量の100CCですのでご注意ください。)
油を100CC入れ終わると水分に対しての油の量が多くなりだいぶもったりとしてくるので
このタイミングで次は残っている白ワインビネガーの半量を数回にわけて加え混ぜる。
すると次は水分が補填されてゆるくなるので
ここで残しておいた半量の油をまた複数回にわたって加えて完全に乳化させる。
最後に味見をしながら塩、胡椒、レモン果汁でお好みの味に仕上げれば自家製マヨネーズの完成。
〜タルタルソース〜
ゆで卵(固茹で)8個
自家製マヨネーズ300g
玉ねぎ中3個
コルニッション(ピクルス)5本
パセリのみじん切り適量
ケーパー30g
砂糖30g
茹で卵は殻をむき、
握り潰して細かくしておく。
※水から茹でるよりお湯から茹でた方が後で殻が剥きやすいのでオススメです。
玉ねぎはみじん切りにし10分ほど水にさらしたら
サラシ等を使ってしっっっっっっっっっかりと水気を絞っておく。
コルニッションとパセリはみじん切りにしておく。
材料を全て混ぜ終えたら
味見をしながら塩で塩分調整して完成。
(※僕はここで小さじ1程度のお塩と小さじ1程度の白胡椒を加えました。)
〜鶏肉の下処理〜
水を張ったボールに長ネギの頭、生姜のスライスを加えたらエキスを出すように強く握り潰してネギ生姜水を作る。
鶏肉にネギ生姜水を加えよく揉みこみ、しっこりと吸い込ませておく。
〜本調理〜
鶏肉の両面にうっすらと塩胡椒を打ったら
満遍なく小麦粉をまとわせ、
溶き卵にくぐらせて180℃の油で揚げる。
片面3分30秒〜4分で両面揚げる
箸で持ったときに鶏肉の中の水分がフツフツとしているのが確認できたらそのまま南蛮酢に落とし10分ほど休ませる。
(※宮崎出身の方に聞いたところ、そのまま冷蔵庫で1晩寝かすご家庭もあるみたいなので、前日にここまで仕込んでおいて翌日にレンチンして仕上げるっていうのもアリかと思います♪)
鶏肉が少し冷めて中の肉汁が落ち着いてきたら食べやすいサイズにカットして上からタルタルソースをたっっっっっぷりとかけたらチキン南蛮の完成!
★OP音源★
↓beco様↓
https://youtu.be/FeoRdrlUkTw
★Twitter★
@Taniyaaan1125
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
contact@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/4Bkfc_U5JM0/hqdefault.jpg)
離乳食 もち麦 おかゆ 在 cook kafemaru Youtube 的最佳解答
I love cheesecake!
生クリームにたっぷりのキャラメルを溶かして混ぜ込んで焼いた濃厚なチーズケーキです。
甘いものが食べたくなった時にこれはとてもいい♪
キャラメルの風味がじわじわっと。
一口ごとにあなたにぷち幸せを運びます。
ひやっほーーーーい!!!
レシピは下にあります↓
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
==================================================
最新刊も発売中~本屋さんで見てもらえると嬉しいです!
みんなぜひぜひ買ってねーーーー!!!
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
おかげ様で2刷になりました。
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
もおかげ様で10刷になりました。
どうもありがとうございます。
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
【Ingredients】5.9inch (15cm)square Cake Pan or round Cake Pan
crust:
100g Cocoa cream sandwich cookies
1tsp Soy Milk(or Milk)
filling:
200g Cream cheese
(Microwave 600w/ 30 sec)
40g Cane sugar(or Granulated sugar)
1Egg (50g)
100g Heavy Whipping cream
120g Caramel
10g Flour
【Directions】
Preparation: Beat the egg well.
Line the cake pan with parchment paper.
①Make Caramel cream
Put heavy Whipping cream and caramel in a bowl (heat-resistant bowl).
Microwave it at 600W for 50 sec and stir well. Microwave it at 600W another 1min and stir well until smooth.
②Crush cocoa cookies until very fine crumbs form.
Crush biscuits until very fine crumbs form. Add soi milk, and Mix it until combined. Press the crumbs into the bottom of the cake pan. Let it sit in a fridge.
③Put cream cheese in a bowl. Mix well until smooth. Add sugar, and mix well until the roughness of sugar disappears.
Preheat the oven to 356 °F/180℃ .
④Add an egg, and Stir well with a whisk until smooth.
⑤Add Caramel cream , and stir well.
⑥Add the sifted flour and mix well.
⑦Put the mixture in the pan.
⑧Bake it in the preheated oven 356 °F/180℃ for 25mins.
***Let sit in the fridge overnight, and it'll be so delicious the next day♪
【材料】 15cmスクエア型または15cm丸型
クラスト:
ココアクリームサンドクッキー 100g
(ノアールなら一袋)
豆乳(or 牛乳) 小さじ 1
フィリング:
クリームチーズ 200g
きび砂糖(or グラニュー糖) 40g
卵(M) 50g
生クリーム 100g
120g Caramel キャラメル120g(森永ハイソフト20粒)
薄力粉 10g
【作り方】
準備:卵はよく溶いておく。
型にはクッキングシートを敷いておく。
①キャラメルクリームを作る
生クリームとキャラメルをボウル(耐熱ボウル)に入れて
600Wで50秒間電子レンジにかけ、よくかき混ぜる。
600Wでさらに1分ほど加熱し、滑らかになるまでよくかき混ぜます溶かす。
***レンジから目を離さずにレンチンして、少しずつ溶かしてください。温まれば余熱でも溶けますので、ゆっくりと溶かしてください。
②ココアクッキーを袋に入れて粉々に潰し、豆乳を加えてよくもんで混ぜたら、型の底に平らに敷き詰める。
使うまで冷蔵庫に入れておく。(室温が低ければそのままでok)
***クッキーは細かく砕いた方が、綺麗に敷き詰めることが出来、焼き上がり後にこぼれおちたりしません。
③クリームチーズをボウルに入れ、滑らかになるまでよく混ぜる。砂糖を加え、砂糖のざらつきがなくなるまでよく混ぜる。
オーブンを 180℃に予熱スタート。
④溶いた卵を加え、泡立て器でなめらかになるまでよくかき混ぜる。
⑤ここにキャラメルクリームを加えてよく混ぜる。
(トッピング用に少し取っておいて生地を流してから上にポンポンとおいてお箸でくるくるする)
今回生クリームを少し増やしたため生地がゆるくなり模様が沈んでます、取り分けずに全量生地に加えてもokです)
⑥小麦粉をふるい入れてよく混ぜる。
⑦生地を型に流し入れる。
⑧予熱したオーブン180℃で25分間焼き出来上がり。
***冷めたら冷蔵庫に一晩置いておくと、翌日はとても美味しくなります♪
*18cmで作りたい場合は材料を1.5倍で、21cmで作りたいときは2倍で計算してください。
*12cmの場合は0.6倍にします。焼き時間は少し短くします。
*スクエア型はAmazonや製菓材料店で購入出来ます。スクエア型で検索するとたくさんヒットします。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/tOvOFwOkobc/hqdefault.jpg)
離乳食 もち麦 おかゆ 在 1人前食堂 Youtube 的最佳貼文
3品のドラマ飯のレシピはこちら⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
『大豆田とわ子と三人の元夫』2021年4月13日- 火曜日21時フジテレビで放送中
松たか子演じる大豆田とわこと三人の元夫たちが繰り広げるラブロマンスコメディー
『最高の離婚』2013年
離婚からはじまる大人のラブコメディ
『カルテット』2017年
演奏家たちの奇妙な共同生活 in 軽井沢
ロールキャベツ
・キャベツ1/2玉
・合い挽き肉100g
・炒めた玉ねぎ1/4玉
・炒めたにんじん1/4本
・牛乳小さじ1
・たまごSサイズ 1個
★コンソメスープ
・水300cc
・コンソメ小さじ1
・ローリエ 1
・塩胡椒 少々
★バナナジュース
・チョコレイトシロップ
・冷凍バナナ1本
・牛乳100g
・生クリーム50g
★唐揚げ
・鶏もも肉 1-2枚
・醤油大さじ2
・酒 大さじ1
・ニンニクチューブ2cm
・生姜チューブ2cm
・マヨネーズ大さじ1・
・片栗粉と小麦粉=1:1
・油 適量
柳川風うどん
★うどんつゆ
・出汁300cc
・醤油大さじ1
・みりん小さじ1
・砂糖小さじ1/2
・塩 小さじ1/2
冷凍うどん1玉
★たまご綴じ
・豚バラ肉100g
・ささがきごぼう20g
・出汁 100g
・醤油大さじ2
・みりん大さじ1
・卵1個
【チャプター】
0:00 オープニング
1:32 ロールキャベツ【ドラマ 最高の離婚】
5:19 バナナジュース【ドラマ 最高の離婚】
6:01 盛り付け,実食
7:09 唐揚げとポテトジェンガ【ドラマ カルテット】
10:04 実食
11:18 柳川風うどん【ドラマ 大豆田とわ子と三人の元夫】
13:14 実食,エンディング
著書
心も体もすっきり整う! 1人前食堂のからだリセットごはん
https://www.amazon.co.jp/dp/4838731442/
『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』
https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
サブチャンネル で双子と歩いた分だけ食べてます
おひとりさん歩
https://www.youtube.com/channel/UCcLA_iiD_RNYGXhZcv_ljvw
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
春キャベツまるごと2玉使い切り常備菜8品【作り置き】
https://youtu.be/L7PLoTWkovM
【楽うま冷凍】1週間困らないメインおかず作り置き【生のまま冷凍/凍ったまま加熱】【火要らず】
https://youtu.be/XdzeUUurlok
"3品のジブリ朝食で満喫しました【ハウル】【アリエッティ】【魔女宅】
https://youtu.be/ADiNiLVUX5E"
【栄養満点9品】春の作り置きをどんどん作っていく〜【簡単常備菜】
https://youtu.be/YWd4ttcHKFM
"1週間の野菜&肉たっぷり冷凍おかずの作り置き【入れてチンするだけ/ハンバーグ・八宝菜・鶏マヨ・キーマ・バターチキンカレー】
https://youtu.be/XCqhB2svDrk"
春食材まとめ買いして長持ち保存【冷蔵&冷凍テクと保存期間と下味冷凍】
https://youtu.be/EfpU1zCHhxM
"【体が喜ぶ9品】発酵活用作り置きをどんどん作る【腸活】【美腸】
https://youtu.be/xUZfMxnjcj0"
朝が待ち遠くなる特製ふわとろフレンチトースト【朝ごはんレシピ 】
https://youtu.be/2UnLcc4oqfw
【食材まとめ買い】長持ち冷蔵/冷凍テクと保存期間【下味冷凍】
https://youtu.be/rDqnCUuKxPI
【発酵作り置き】10品の腸活常備菜をつくる【保存食・ヨーグルト・塩麹・甘酒・納豆】
https://youtu.be/cDgaP7iF5zQ
#ドラマ飯
#大豆田とわ子と三人の元夫
#坂元裕二
#カルテット
#最高の離婚
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3U_XWjMOZts/hqdefault.jpg)